
ワイン名:ビアンコ 2009
作り手:マッサヴェッキア (Massa Vecchia)
地域:トスカーナ州 マレンマ地方
先日予告していた、現在 スカッコマットのワインリストに載っている
スペシャルワインのご紹介です。
『マッサヴェッキア』は、トスカーナ州の南、海沿いの地域、マレンマの一部、
マッサ・マリッティマというところにある、小さなワイナリーです。
土壌や葡萄の特性をより自然な形でワインに表現することをめざし、
もちろん 一切の化学肥料を使わず、有機栽培でブドウをそだて
現在では 家畜を飼育し、その餌までも 自分たちで栽培
家畜の糞などを利用し 堆肥をつくるという 循環型の農業を実践しています。
ワイン造りの際ももちろん、野生酵母のみを使用!
極力、人為的なコントロールをせずに醸造を行い、ワインを生産しています。
その生産本数は、年間約10000本。
世界中で人気があるため、いつも 品薄気味・・・。
その中でも、とくに生産本数が少なく、めったにお目にかかれないのが
今回紹介する 『Bianco (ビアンコ)』です。
現在発売している2012年ですら、どこでも 売り切れですが
こちら、なななんと 2009年!
もちろん当店のセラーで、大事に 熟成させたモノです。
ハチミツや花梨のような 芳しい香り、柑橘のニュアンス、
しっかりとしたミネラルに、ふかーーーく複雑な味わい。
6年の熟成を経て、さらに 美しく 奥深く、
口に含むと どこまでも広がる旨みに うっとりします。
そして、自然の力を凝縮していながら
身体に すっと浸み込むような 優しさに溢れています。
こんな特別なワインが、しかも 飲み頃で飲める機会はそうありません!!
もちろん 本数に限りがありますので、売り切れ次第 リストから外れてしまいます・・・。
ぜひぜひお店にいらせて ご賞味くださいませ!